「ご入会金50%オフ」サマー・キャンペーン
(2019.7.1から2019.8.10)
夏から始める音楽レッスン、全60コースから選べる
ミュージック・スクール!
2019.7.1から2019.8.10までの期間中に、ご入会の場合に限り
「ご入会金50%オフ」となります。

♪ご入会金が50%オフなので 通常10,800円が、5,400円♪
♪随時全専攻科の体験レッスンは受け付けております。
♪『体験レッスン希望』とお気軽にご連絡ください。
是非この機会にご入会キャンペーンをご利用ください。

キャンペーン内容 | 受講料 20%オフ【通常35,714円(税別) ⇒ 28,571(税別)】 |
対象講座 | 【5回でわかる音楽史】(柳本小百合 講師) |
対象期間 | ~2018年1月末日までに、受講手続きを完了、※レッスンを開始される方。(翌年2月開始で1月末までに受講手続きを完了される場合もキャンペーン適用となります。) |
講座概要 | 1.古代ギリシア、中世、ルネサンスからバロック ●古代ギリシアの音楽について ●グレゴリオ聖歌、ノートルダム学派、フランドル学派、パレストリーナ、ジョバンニ・ガブリエーリ、モンテヴェルディ ●声主体の音楽からから器楽曲発達への変遷 ●バッハという作曲家が、西洋音楽に与えた影響とは、バッハの残した音楽語法とは 2.古典派 ●古典派時代にうまれた様式 (ジングシュピール、ソナタ形式、交響曲 等) ●マンハイム楽派、ウィーン古典派 ●ハイドン、モーツァルト、ベートーベンという作曲家たちについて ●古典派からロマン派への変容の道筋を、ベートーベン初期、中期、後期の作品の探りながら辿る 3.ロマン派 (ベートーベン後期からワーグナーまで) ●前期ロマン主義 ●後期ロマン主義 ●新古典主義 ●国民主義 ●ロマン派時代の多様な音楽様式 ●ヴァーグナーが導いた調性崩壊とは?「トリスタンとイゾルデ」に迫る 4.印象派、近代(フランス印象派、近代を中心的に) ●ドビュッシー、ラヴェルの楽曲を通し、印象主義音楽の和声を追求 ●同時代の印象主義芸術について ●サティ、フランス6人組、フォーレなど 近代フランス作曲家について 5.近現代(バルトークから、ジョン・ケージそして様々な現代音楽) ●ストラヴィンスキー、ショスタコーヴィチ、バルトーク...調性から無調性へ ●シェーンベルクが発明した12音技法、そしてトータル・セリー音楽の時代の繁栄と衰退 ●ジョン・ケージという先駆者...アメリカ実験音楽 ●ミニマル・ミュージック ●現在までの「現代音楽」の総括 |
*注1 | ご兄弟で受講(2人目より)、既に同居ご家族の方、またはザーラカンパニーグループの生徒様が受講の場合は、さらに受講料は10%割引になります。 |
*注2 | 5回シリーズは、どのシリーズも【入会金不要】となります。 |
連絡先 | TEL:044-866-9935 |
総合お問合せ | ![]() |
なお、随時落ち合わせは受け付けております。是非、ご利用ください。