老若男女問わず4割が初心者未経験者様(※ザーラカンパニーグループ集計)
60%
楽器、歌唱などなんらかの音楽受講経験者様
40%
未経験者様および初心者様
初心者様、未経験者のお問い合わせ・・・
小学校3年の娘が放課後、英語の塾に通っています。塾が終わり次第、ピアノを習わせたいのですが5時頃で空きはありますか?

女子小学3年生のお子様をもつお母様から
フルートとバイオリンに興味があります。同時に体験レッスン可能ですか?

社会人(女性)からお問合わせがありました
現在、高一です。将来ミュージカルに出たいので声楽を受講したいのですが○○先生は空きがありますか?

高校1年生自らお問合わせ頂きました
子供の頃一週間でピアノ教室を辞めました。初心者コースでの受講はダメでしょうか?現在大人です。

男性社会人の方からお問合わせ頂きました
小学3年の娘がチェロに興味があります。一度も習ったことや触ったこともないのですが大丈夫でしょうか?また、チェロは大きいので子供が出来ますでしょうか?

お子様自身が音楽に興味を持つ、お母様から
『楽譜も読めません。本当に初心者です。何を質問してよいかも。。。」

大学入学直後の男性から連絡いただきました
初心者未経験者向けコースが専攻、年代別に設置

大人・大学生向け 初心者クラス
全くの初心者の方で習いたいが、続けられるか、奏でられるか弾けるようになるのか最初に心配される事と思います。そんな方の為の2ヶ月のチャレンジコースです。
きっとレッスンを楽しまれ、続けられる・憧れの曲を奏でられるだろうと実感される事と思います。
先ずは、入会金なしでレッスンを始められますので、気軽にレッスンを体験してください。

高校生・中学生向け 初心者クラス
進学し吹奏楽部に入りました、新しい楽器で皆についていけるか心配・・・
将来ミュージカルに出たい・・・
小学生のころとは違って学生さん自らお問合わせ頂く事が多くなります。
もちろん初心者未経験から始められますので、まずは初心者未経験者コースから始めてみてください。
入会金は2ヶ月後で良いので、学業との両立で不安な事もあると思いますので、続けられるか心配な方は是非初心者コースでチャレンジしてみてください。

小学生・幼児向け 初心者クラス
このクラスは、レッスンが全く始めての方に、お気軽にレッスンをはじめていただけるクラスです。レッスンに対する不安や、楽器の場合は、体格にあったその購入などにも迷っておられる方がいらっしゃると思います。レッスンしたいと言う気持ちを大事に、体験レッスンの延長のような形で続けていただけます。入会金は2ヶ月後で良いので、続けられるか心配な方は是非チャレンジしてみてください。
例えばピアノの場合は、年・月齢により【幼児音楽】 【トンプソン】のクラスが対象です。
全専攻に初心者、未経験者クラスを設置
![]() 管楽器 | ![]() 弦楽器 | ![]() 打楽器・ 鍵盤楽器 | ![]() 和楽器・ 民族楽器 | ![]() 電気電子楽器・ 声楽・室内楽・ 合唱・その他 |
---|---|---|---|---|
オーボエ オカリナ クラリネット サックス チューバ トランペット トロンボーン ハーモニカ (ブルースハープ) フルート ファゴット (バスーン) ピッコロ ホルン リコーダー ユーフォニアム | バイオリン ビオラ チェロ コントラバス (ウッドベース) ギター (アコースティック/エレキ) ベース ウクレレ グランドハープ アルパ (ラテンハープ) アイリッシュハープ/ グランドハープ バンジョー マンドリン | ピアノ アコーディオン オルガン マリンバ ビブラフォン エレクトーン チェンバロ ドラム スティールパン マラカス ハンドベル シロフォン パーカッション (前述以外 コンガ/ボンゴ/カホン カウベル/ジャンベ タブラ/ティンバレス ティンパニ/シロフォン) | 尺八 篠笛 能管 龍笛 太鼓 大正琴 三味線 二胡 | 声楽 ボーカル ボイストレーニング 室内楽/アンサンブル 管楽器アンサンブル 合唱 ゴスペル 指揮 作曲 和声 ソルフェージュ 楽典 ポピュラー&ジャズ ミュージカル エレクトーン 電子オルガン リトミック 幼児音楽 |
はじめて(初心者様向け)の音楽レッスン・・・『初心者チャレンジコース』の詳細
全くの初心者の方で音楽を習いたいが、続けられるか、弾けるようになるのか最初に心配される事と思います。そんな方の為の2ヶ月のチャレンジコースです。 きっとレッスンを楽しまれ、続けられる・憧れの曲を奏でられるだろうと実感される事と思います。 先ずは、入会金なしでレッスンをはじめられますので、気軽にレッスンを体験してください。
レッスンを続けられるか、弾けるようになるのか心配・・・ そんな全くの初心者の方の為の2ヶ月のチャレンジコースです。 きっとレッスンを楽しまれ、憧れの曲を弾けるだろうと実感されることでしょう。 先ずは、2ヶ月間入会金保留でレッスンをはじめられる 初心者チャレンジコースで、気軽にレッスンを体験してください!!
経験者でなくとも発表会に参加可能! 年に一度の発表会・・・大ホールでの演奏
選曲など当日までの長い準備期間、あっという間に迎えた本番当日、リハーサルの後、正装して緊張いっぱいで、スポットライトがほのかに熱く感じられながら演奏するその瞬間瞬間と同時に舞台を独り占めのエンターテイナーである一時、遊園地や娯楽施設では決して味わえない一種独特な特異な空間は、間違いなく一生に残る大切な思い出になる事は間違いありません。 自身の奏でるメロディーが大ホールに響き渡る瞬間を発表会で提供してまいります。
年に一度のグループ合同の発表会を開催しております。 数日間におよぶ区民館やフィリアホールでの発表会、、、、席数700、500を超える大ホール・壇上での演奏披露が叶います。 ご友人、ご親族、お仕事仲間、方々をお誘いになるもよし、ご自身オリジナル作詞または作曲の披露の場にするもよし、節目節目の記念にするもよし、コンサート、コンクール場慣れの腕試しにもよし、そして、普段のレッスンの成果を確認できる、また、日々の研鑽のモチベーション維持にもつながる発表会でもあります。
プロ講師陣がしっかりサポート
私たち講師陣も学んでいます!教える事。楽しむこと。謙虚に学び、研鑽を惜しまず、伝え還元する。 音大を卒業し日々勉強、音楽と共に歩み続けています。音楽畑をずっと歩んで来た私たちが、音楽に興味をもって頂ける方の一助となれますように。。
初めての方に知っておいて頂きたい、習い始めからでも安心して続けられる4つの特徴のご紹介
お問い合わせ例
「同じ質問の方がおられるんだ・・」また、類似の質問などをに触れて、ワッと伝えたい言葉が連なってくるかもしれません。習いたい/習わせたい気持ちがあるのにも関わらず何故かもう一歩踏み出せない。。。などなど。レッスンがスタートしたら一律で授業が開始されていくシチュエーションが想像つき難い。。。演奏できるようになった姿へとつながる現時点からの過程が想像し難い場合があろうかと思います。きっとそれは、今の自身の境遇がレッスンに合うかどうか、習っていく過程についていけるか、などなど、どうしても不安が拭えないのが原因の一つなのかもしれません。であれば、その境遇をお伝え頂くのも一つの方法です。お問い合わせ例が、問合せの糸口、切り口として、ご参考になれば幸いです。